2016年12月からダイエットを始めて2年半以上。
この間で体重80Kgから63Kgまでの減量に成功。
約17Kgの体重減。
これが早いのか遅いのかは分からないが、健康的に楽しく痩せるというのをモットーにしている。
今までに色々なダイエットにチャレンジした。
全く効果が出ないものもあり、ダイエットの種類も自分に向き不向きがあると思う。
また、その人の生活のスタイルやリズムでもダイエットをできる時間や環境はまちまち。
僕の平日は仕事にほとんど時間を奪われているので、週末のランニングがメインだが、最近は更に自分に効果的な糖質制限ダイエットも発見した。
【関連記事】
目標は体重55Kgで20代の頃のジーンズが履けるようになること。
遠い道のりだが、日々頑張っている姿を記録すると同時に、同じ状況の方の一助になれば幸いです。
2019年9月29日(日)
週末のダイエットランニングは昨日ハーフを走ったために今朝は足に少々疲労感があった。
遅めのゆるジョグで走ろうと思っていたが、途中からノッテきて、結果いつものペースで走り終えた。
食事の方は土日は制限なしと決めている。
平日との精神的なバランス。
だからといってバカスカ飲み食いしたら意味ないんだけどね。
- 体重62.1Kg(昨日より0.3Kg減⇓)
- 体脂肪15.5%(昨日より1.1%減⇓)
- 取り組んだダイエット:ランニング、18.47Km、2時間4分
2019年9月30日(月)
帰りは歩ける時間があったが、買い物があったためにやらず。その代わり帰宅してから、久しぶりに体幹リセットエクササイズをやった。
これは手軽に10分くらいでできるからいい。
結構体幹にジワッとくる。
- 体重62.8Kg(昨日より0.7Kg増⇑)
- 体脂肪17.9%(昨日より2.4%増⇑)
- 取り組んだダイエット:体幹リセットエクササイズ、ストレッチ
2019年10月1日(火)
ダイエットウォーキングは2週間ぶりぐらいに帰りに3kmコースを歩けた。
自分の中で2コース設けていて、その日の帰宅時間や体調によって選ぶ。
コースも何通りかつくっておくと、楽しみも増え継続しやすくなる。
ちなみに週末のランニングは5コースある。
ダイエットを継続するための秘訣の1つ!
- 体重63.2Kg(昨日より0.4Kg増⇑)
- 体脂肪16.4%(昨日より1.5%減⇓)
- 取り組んだダイエット:1日の目標摂取カロリー内の食事、ウォーキング、3.73Km、36分、ストレッチ
スポンサードリンク
2019年10月2日(水)
完璧にダイエットメニューをこなせた1日。
最近はお腹が減っている状態が快感になってきた。減量中のボクサー気分になっている。自己満足も大事。
帰りのお腹がペコペコ状態でのダイエットウォーキングも、心地よくしっかりと力が出せるようになっている。根性がついたか!?はたまたスタミナがついたか!?
- 体重62.6Kg(昨日より0.6Kg減⇓)
- 体脂肪16.3%(昨日より0.1%減⇓)
- 取り組んだダイエット:1日の目標摂取カロリー内の食事、ウォーキング、3.88Km、38分、ストレッチ
2019年10月3日(木)
今日も引き続き帰りに一駅前で降りてダイエットウォーキングができた。
最近は軽快に歩けるようになってきた。いい感じ。
週末のランニングも楽しいが、フォアフットでのウォーキングも楽しくなってきた。
ダイエットは楽しみながらやるのも継続のコツ!
- 体重62.2Kg(昨日より0.4Kg減⇓)
- 体脂肪15.3%(昨日より1.0%減⇓)
- 取り組んだダイエット:1日の目標摂取カロリー内の食事、ウォーキング、3.88Km、38分、ストレッチ
まとめ
この5日間は体重・体脂肪ともにほぼ変わらないが、体型がまた細くなってきたように感じる。
金属ベルトの腕時計、ウエストのベルトとゆるくなってきた。
いい感じ。
今週は新たな平日ダイエットメニューも取り入れた。身体が硬いので就寝前の15分くらいのストレッチ。
身体が柔らかくなれば、ランニング・ウォーキングのパフォーマンスも向上するらしい。
そうすればさらなるダイエット効果も上げられる。
コメント