【継続は力なり】
皆さんはどんなイメージだろうか?
「何事にも必要な事」と言う人もいれば「何か根性論みたいで昭和っぽい」なんて声も上がってきそうだ。
人それぞれ捉え方が違うが、何をやるにもやはりある程度の期間をやらないと分からないのではなかろうか。
世の中には能力がある人は沢山いるようで、短期間で成果を上げられるなんて話も聞いたりするが、多分それは本当に一部の人だと思うのは自分が能力がないせいか?
僕は何に対しても昔からあるモノを理解したり習得するまでには、時間がある程度必要なタイプだと思っている。
小学生まで遡ればファミコンでゲームをクリアーするのも時間のかかるタイプだったし、勉強やギターなんかもそうだった。
要領が悪いタイプかもしれない。
そんな僕にピッタリの言葉がこの【継続は力なり】。
継続さえすれば何かしらの結果が出るわけだからこんな僕にはピッタリだ。
継続して続ける事は誰でも簡単にできる事だと思っている。
ただそのやる事が途中で飽きたり、やっても意味がない事だと気づいたり、全く自分に向かないまたは完全に無理って事なら別の話だ。
ある程度自分がそうしたいという強い思いがある事なら、継続してそうなれるのであれば、叶える方法で一番簡単な事なのではないかと思うのだ。
そんな事を思いながら、この言葉【継続は力なり】は僕にとっては成功への近道と言っても過言ではない。
現にここ最近の話で3つの夢中になっている事も、継続することによって結果が出始めている。
今回は『何かを成功させたい!』、『目標を達成させたい!』、『でもどうすれば?』と悩んでいる人に、こんな僕のちっぽけかもしれない結果でも、少しでもヒントになればと思い今回の記事にしてみた。
少しでも一助になれば幸いです
2年間続けて実際に結果が出てきた3つの事
1.ランニング
ダイエット目的で始めたランニング。
ランニングに対する最初の僕のイメージは「きつい」「つらい」「苦しい」だった。
しかし今では週末ランナーだが、すっかりそちら側になってしまった。
週末に走り始めてもう少しで3年となるが、今でも続けている。
休みの日はランニングをしないと気持ち悪いまでになってしまった。喜ばしい習慣だ。
続けた成果
ランニング中はアプリを使用してずっと記録しているが、走る距離と走れる時間とペースが確実に上がった。
ダイエット目的なので速く走ろうという意識はほとんどなく、単純に有酸素運動を取り入れたいだけで始めたランニングだが、やはり3年近くも走れば少しはレベルアップするのだろう。
【2016年12月】
これらの記録したアプリを見てもらえば分かるが、
- 距離:6.8Km→18.91Km
- 時間:50分→2時間4分
- ペース:7分24秒/Km→6分35秒/Km
と全てが上がっている。
これも走ることに慣れてきて体力・スタミナもつき、よりランニングの楽しさにハマっていった表れでもあると思う。
今では休みの日の日課&楽しみになっている。
2.ダイエット

3〜4年前に人生最大の80Kgを記録し、流石にヤバイと思い始めた。1番でもあげたランニングでのダイエットを始めた。
続けた成果
ランニングを始めてから3〜4ヶ月後に一気に77Kgから72Kg前後まで減ったが、その後は2年近く平行線のまま。
その後に週末ランニングに加え、糖質制限ダイエットを加えたところ2019年3月から一気に減り、現在2019年9月には63Kgに!
2016年12月体重 77Kg→2019年9月体重63Kg
関連記事
驚異的である。自分でもビックリ。
常にダイエットを意識していたので、何かないかと探っていた時に糖質制限ダイエットが思いつき、結果2年という停滞期を乗り越えられたのだ。
継続していると打開策を見つけるアンテナも張ってくると実感。
スポンサードリンク
3.ブログ
将来何とかブログで生計を立てようと思い頑張っている最中。まだまだ生計のせの字にも及ばないが、2018年1月1日から毎日ブログの記事を更新し始めた。きっかけはこのツイートから。
これなら俺でもできる。とにかく毎日書き続けること。この言葉を信じ現在まで継続している。
続けた成果
少しずつではあるがブログの読者が増えつつある。
最初の頃は全く読まれない日もあったが日に日に伸びている。
マネタイズの方は0円から収益がではじめた。銀行にお金を預けているより全然いい利益。
まだ公表するほどの額ではないが、間違いなく収入が出てきている。
また毎日記事を書く習慣も当たり前になった。記事のネタを常に探しているので、マンネリだった生活にも楽しみを見出せるようになってきた。
まとめ
【継続は力なり】という言葉がこれらの成果でより実感のある言葉になると同時に好きな言葉にもなった。
継続することは頑張れば誰でも出来ることで、習慣化してしまえばもっと楽になる。
習慣化するまでの辛抱。
本当に目標や夢を叶えたいならそのぐらいは楽なのではないだろうか。
何か難しことをやるとか覚えるとかだととても高い壁に見えてしまうが、叶えたいことを続けていく。
ただそれだけである。
続けていくと作業的なこととは言え、少しずつコツを掴んでさらに効率的になったりスピードアップにつながる。
さらに新たな課題や問題が見えてきてレベルアップしていくのだ。
単純に続けるだけという中身にはそんな大事な要素も入っているのだ。
今後も目標や夢に向かって【継続は力なり】をモットーに続けていくつもりだ。
叶えるための1番の近道は、このシンプルな事だと信じたい。
コメント