まずなぜ走るのか?の理由を自分の中でしっかりと理解し取り組む事をオススメ致します。
『健康診断で数値が悪かったから正常値まで健康を取り戻す』
『太ってきたから◯◯Kgまで減量する』
などある程度具体的な目標を立てるといいかと思います。
僕の場合は20代の頃に履いてたGパンを履けるような体型に戻すこと。目標体重は55Kgです。まだまだ道は遠い(苦笑)。
僕の場合は洋楽・邦楽・古い・新しい問わずに、いいと思った曲をガンガンひっぱりシャッフルで聴いています。次に何の曲がかかるか分からないところも楽しみになっています。
また走りながら今どのくらいの距離を何分走っているか音声ガイドで教えてくれるので、自分なりの目安や目標までの残りが分かるところもランニングを楽しむための必要アイテムになると思います。
僕の場合はランニングシューズは店員さんのアドバイスを聞いたものをネットで少しでも安く購入(店員さんごめんなさい)。ランニングウェアはネットでおしゃれなものや柄物が安く売っているのでそちらで購入。スポーツサングラスは近眼なので度入りのレンズと5色のレンズが交換できるものを購入。といった感じです。ランニングウェアはユニクロやしまむら、GUなどでも安く買えますよ。
僕の場合は朝6時から6時半の間に走り始めるように決めています。平日と変わらない時間に起床し平日と同じ時間に朝活をしてから軽い筋トレをやると、だいたいこの時間から走れます。
朝走ると2時間走っても8時前後には帰ってこれるので休みの日を有効的に他の事にも使えるので、朝方の人には特にオススメを致します。その後の入浴はとても気持ちよく朝食も美味しく食べれますよ。
ちなみに僕は現在5コース持っていて体調が疲れている時などのショートコースから上り坂が多い負荷のかかるコースや、海の近くの気持ちの良いコースまで設けています。最近は18km前後のコースがお気に入りで、そこばかり走っていますが飽きてきたらまた変えるつもりです。
楽しみながら走る。これが1番の継続の秘訣です。
最初の方でも言いましたが、ランニングは一般的に『キツイ・ツライ・クルシイ』の3拍子のイメージですが、ここを乗り越えるとランニングの魅力がドーンとやってきます。そのためには上記で紹介したような事もやっていくと走ることが楽しみになってきます。
週末ランニングを継続して約2年半。
土日祝日を中心に走りまくっています。ペースは遅いですが、年々少しずつですが上がってきて距離もだいぶ走れるようになりました。今ではすっかりランニングにハマってしまいダイエットの目的以外の魅力にも取り憑かれています。
走ることは最初のイメージからガラリと変わりこんな僕でもできるんだという自信がつきました。精神的にも鍛えられたような気がします。ランニングには毎回いろんなドラマがあり、人生にも例えられ勉強にもなります。三日坊主の僕がここまで変われたのだから、きっとあなたも変われるはず。どんな理由であろうがこれからランニングを始める方に少しでも参考になれば幸いです。
健康的にダイエット!
継続は力なり!!
コメント