僕は千葉県船橋市在住。
知人の話によるとミニCostcoみたいなスーパーとの事。気になります。
買い物カートは100円玉を用意すべし
何と【食生活 ロピア】の買い物カートは使用するのに¥100かかるのです。でもご安心ください。利用後はしっかり戻ってきます。100円玉を使わないと連結部分からはずれない仕組みになっているのです。
これってアイディアものですよね。使用後にちゃんと元の位置に戻さないと¥100が帰って来ません。いわゆるお客さん自身に整理整頓をやらせるという人件費削減システムです。

財布から¥100玉。おっと100円玉がない!!
こんな時でも大丈夫です。しっかりと買い物カート置き場の横に両替機も備わっています。

買い物カートのこちらの黒い部分に100円玉を差し込むと連結が解除されます。


では早速買い物スタート!
店内に入る前から入り口ではこんなお得なものを発見!!
袋詰め放題は黙々と集中すべし

ピーマン詰め放題¥200って。激安です。チャレンジしないわけにはいきません。


一番上の出っ張っている1本は有効なのか!?
とりあえずこのまま買い物を続けてみます。


初めての潜入。ワクワクします。
1玉が大きいです。
こちらはもやしが1袋¥19。
ササミ肉。大盛りではなくメガ盛り!
ピザはかなりお買い得!
ピザ。こちら『食生活 ロピア』のピザは店内で焼いたものを提供しています。
お寿司は大きくおいしい
お会計は2段階方式
店内を全て徘徊し最後はお会計。
冒頭のピーマン袋詰めの上に飛び出た1本。何とOKでした。会計時にレジの店員さんが袋を1枚取り出し上から崩れないように被せてくれたのです。
こちら【食生活 ロピア】はまさに『ミニCostco』のようにどの商品も激安でメガ盛りなどの特売品もあります。
ピザもかなりお得でどの種類もおいしそう。今回は買いませんでしたが、次回に行った際には買ってみたい一品です。ピザを買っている方はとても多かったような気がします。
今回買った中でのお寿司は1貫1貫が大きくとても新鮮で満足でした。
品ぞろえが豊富でどれも激安なスーパー【食生活 ロピア】。
ららぽーとにお買い物に行った際には是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
コメント