20Km!
先週のGW10連休は毎日10Km以上走るという目標を掲げ見事達成。毎日いつもと変わらない4時半に起き朝活をやってからのラン。
それが僕をその気にさせたのか更にランニングが楽しくなってきて、前の日の金曜日の夜は走りたくて走りたくてウズウズするまでに。
そしてGWが終わって1週間経った週末の今日。いつものルーティンをやってからいざスタート。
この日は朝からとても暖かく今年初のアンダーを着ないで走りました。最初は肌寒い感じもしましたが、すぐに汗がジワリと出てきて昨晩のアルコールはすぐに抜けました。
一週間ぶりのランニングは昨日からの走りたい欲求に包まれながらの好スタート。走るって楽しいとマジマジと噛みしめながら、朝日を浴びながらのランは今の僕にとって至福のひと時。
ペースはいつも緩めから走り始める僕は、この日も大好きな音楽をガンガン流しながら体も心も絶好調。
気持ちいい!
最高すぎる!!
なんてランニングって素敵なスポーツなんだろう!!!
と感じながら今日はどのコースを走ろうと考えながら2~3Km通過。
これもランニングの楽しみの一つ。
自分の中では今5コース程もっていますが、その日の気分やコンディションで決められるので皆さんにもおすすめのポイントです。
結局、最近のお気に入りのコースを選択。
そのコースは上り坂が前半をしめその後はとても気持ちがよく走りやすい運動公園。そして平地が続き最後は海老川ジョギングロードを2周。
これでほぼ20Km。
頭の中でそんな計算をしながらコースを描き決まれば走るのみ。
先週GWの連続ランの疲れは全くないまま気持ちよく走れました。上り坂で脚に負荷を与えいわゆる「筋肉が喜んでいる」を感じながら登りきるとほぼ10Km地点。
この日はこの10Km地点からスイッチが入りました。
いつもよりも遅い入りですが、今日は20kmを走るから「ちょうどいいかなぁ~」と思いながら1Kmほど走り運動公園へ。
ここも本当に気持ちの良いコースです。
ジョギングコースと陸上競技場・野球場の周りを走り2Kmちょっと。そこから海老川ジョギングロードへ向かって走ります。この途中から右ふくらはぎに若干ハリを感じ始めました。
以前に同じような状態になった時に無理して走り続けていたら突然「プチッ」と音が聞こえ、その後激痛がはしり2週間ほど走れなかったことを思い出しました。
結果アキレス腱が切れたのかと思いましたが、それはなく休養で治りましたがその時の恐怖がよぎってきました。
今日は20Kmいけないかぁ~と思いながら「フォアフット、フォアフット」と意識しながら走っていると段々アキレス腱のハリが気にならなくなり、再び音楽に没頭しながらランニングに集中。
そして海老川へ。
朝からランナーがたくさんいてパワーを貰えるコース。海老川を周回するのでとても気持ちがよく、この時期は朝日も緑一杯に生い茂った木漏れ日にかわり本当にいいんです。
そんな気持ちで海老川を走っていると今度は足裏が痛いというかハリを感じてきました。
この時点で18Km。
明日の事も考えやめるか続行するか悩みました。
ペースを上げずにキープしたまま走れば何とかいけそうな感じだったので、そのまま20Kmに向かって走り切りました!!!
コメント