僕が愛用している手帳。
毎日のデイリーページには著名人の格言が載っています。励まされる言葉や心に突き刺さる言葉など毎日手帳を開くとまず目を通すのですが、先人たちの教えには本当に学ぶべきことが多くあります。
特に心に残るような言葉をピックアップして人生のステップアップに繋がる糧にすればさらに充実できそうですよね。
印象に残る格言をピックアップして自分自身の成長に繋げていきたいと思っています。
皆さんもそれぞれ気に入っている言葉など座右の銘を持っているかと思いますが、僕なりの意見をご紹介したいと思いますのでご参考にしてみて下さい。
格言から学ぶ!
【私が人生で学んだこと:何かに興味を持っていれば、新しい興味を探す必要がない。向こうからこっちにやってくる。純粋に一つのことに打ち込めば、必ず違う何かにつながっていく。】エレノア・ルーズベルト
アナ・エレノア・ルーズベルト(Anna Eleanor Roosevelt, 1884年10月11日 – 1962年11月7日)
アメリカ合衆国第32代大統領フランクリン・ルーズベルトの妻(ファーストレディ)、アメリカ国連代表、婦人運動家、文筆家。リベラル派として高名であった。あくまでもリベラル派(自由主義者)なのであって、左翼運動や共産主義運動に対しては批判的であり、明確に一線を画していた。身長5フィート11インチ(約180cm)。
ウィキペディアより
何かをやるにあたり一つの事をやっていくと色々と分からない事やそれに関連した他の事が生まれてきます。
これらは一つの事にある程度打ち込まないとやってこず、浅い段階ではほぼ訪れません。
せっかく新しい事に挑戦するのなら自分なりに何かを得るまたは納得するまでは集中してやった方がいいという名言ですよね。
そこから次々に色んな事が出てきて、それがまた新しい何かにつながっていく。まさに一つ事から新たな発想だったり興味だったりまたは違う世界への入り口だったり。
まさに繋がっていきます。
その広がりは一つの事から無限大の可能性を秘めているといっても過言ではないでしょう。
もし自分には何も趣味がないだったり面白い事がないと思っている人がいるのなら何か一つの事を見つけ、とりあえ
ず集中して没頭すると色んな事が訪れるかもしれませんよ。
コメント