平成もあと1日で終わりを迎えます。
人生の目標や計画を年末年始に立てる人がほとんどだと思いますが、平成の最後の日にもう一度再確認の意味も込めて立て直すのもいいのではないでしょうか。
僕が愛用しているフランクリンの手帳はリフィルが充実していて様々なものがあります。お気に入りの手帳を10年近く使用していて、中身のリフィルは毎年買って活用しています。使えば使うほど味が出てますます愛着がでてくるお気に入りの手帳です。

まずは人生の計画や目標を立てるのに丁寧に説明文があり順番にやっていけば完成できる流れになっています。
演習ページまであり自分の心の中、本当の考えや気持ちを洗い出してくれ気づかせてくれる内容です。

価値観は人それぞれ。でも普段考えている価値観と実際にこうやって自分をしっかりと見つめて出てくる価値観には違いが出てくることも。裸の自分を見つけられたらいいですよね。

自分の価値観が明確化したら早速目標設定をしていきます。期限付きで細かく予定を立てたら、あとは毎日の行動に映していくだけ。毎日の生活・行動がこのピラミッドの絵の様に自分の価値観へ近づいていくのです。

図で捉えるのも分かりやすくていいです。

最後に
僕が長年使用しているフランクリンの手帳は時間や予定の管理に使う手帳とは大きく違います。もちろん普段の管理には使えますが大きく違う点は自分の価値観を見出しそれに向かって夢や目標を叶えていく組み立てになっていて、より人生を充実させるためのプランナーです。
自分の価値観をしっかりと見つめて洗い出す作業から入りますが、この価値観を見出すことが人生の充実さに左右する大事なものだという事を教えてくれています。
明日から『令和』。
人生の計画はしっかりと自分の心の声を聞き平成最後にもう一度立て直すのもいいのではないでしょうか。
フランクリンプランナー⇒公式ホームページ
コメント