ダイエットへの1歩はまずこれ!シンプルが1番長続きする秘訣。おすすめの体重・体脂肪管理スマホアプリはこれだ!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ダイエットの基本中の基本。一つの指標となる体重と体脂肪。

もちろんこれら数字だけにとらわれてダイエットを進めるのは危険ですが、毎日しっかりと管理しておきたいですよね。

現在は簡単で便利なアプリが沢山出ていますが、やはり毎日やる事はシンプルが一番長続きする秘訣

そこで無駄なものが一切ないとてもシンプルで入力も簡単、記録を見るのも便利な僕が使っている体重・体脂肪アプリをご紹介いたします。

本当にシンプルですよ!

僕が使っている体重・体脂肪アプリは

【RecStyle】

RecStyle カロリー管理と体重記録のダイエット アプリ

RecStyle カロリー管理と体重記録のダイエット アプリ
開発元:MEDIANO Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

本当にシンプルです(←しつこい)

まずはスマホにインストールして設定画面に必要項目を入力していきます。
IMG_9376

あとは毎日入力する画面がこちら。丸の部分を押すと・・
IMG_9375
体重・体脂肪の入力画面が出てくるのでその日の数字を入力するだけ。シンプルです。

IMG_9371
これだけです。

IMG_9372
スマホ本体を縦向きから横向きにすると自動で水位グラフが表示される仕組み。これもシンプルで1つの動作だけで簡単に見れるので便利です。
【体重の推移グラフ】

FullSizeRender
こういう風に下降曲線を見れるとモチベーションが上がりますよね。

【体脂肪の推移グラフ】

FullSizeRender

まとめ


ポイントは習慣化する事。
毎日の生活のルーティンの一部に取り入れればストレスになりません。僕は朝起きて顔と歯を洗い終わった後に体重・体脂肪計にのり計測してすぐに入力しています。
習慣化したので、この一連の動作は朝の当たり前の行動になっています。
まず毎日測定することがダイエットの始まり。目を背けたくなる数字でも現実を知ることから始まります。
僕も最初はそうでした。体重計にのりたくないと思っていましたが逆にこの嫌な気持ちを糧にしダイエットに励んでおります。
少しずつですが体重・体脂肪・体型と落ちてきています。最初の頃は週末ランニングを初めて3か月で一気にストンと8Kgぐらい落ちましたが、そのあとは2年近く停滞期に突入。
最近は週末ランニングに加え新たなダイエットを開始。
みなさんに下降曲線が披露できるようさらにダイエットを頑張っていきたいと思っている今日この頃です。

2年とちょっと使用していますがシンプルは一番長続きすると実感。

Simple is BEST!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次