この道は危ない!車に轢かれそうになる近所の自転車専用通行帯!?

当ページのリンクには広告が含まれています。

この前近所を自転車で走っている時にこんなマークを見ました。

IMG_9285
絵で分かると思いますが自転車専用通行帯です。

自転車専用通行帯
道路交通法第 20 条第 2 項の道路標識により、車両通行帯の設けられた道路において、 自転車が通行しなければならない車両通行帯として指定された車両通行帯をいう。
道路交通法より

と定められていますが、近所の自転車専用通行帯を見てください。

IMG_9283
こんなのあり!?
IMG_9330

車道と歩道が狭すぎ!

IMG_9328
こんな狭さ!!

IMG_9329
この道は初めて自転車で走ったのですが、最初走っていて歩道がかなり狭いなぁ〜という印象でした。
向かい側から人や自転車が来たら、どちらかが歩道をはみ出して車道に出ないとすれ違えないぐらいの狭さです。
車の通行量も多いですし車道は1車線。おまけにみんな結構なスピードで駆け抜けていきます。
途中で地面に描かれた自転車専用通行帯の絵を見て、歩道から移って走っていたのですが、写真を見てもらえば分かる通り車道の幅が狭い上に自転車専用通行帯もあります。
本当にここ走っていいのか?

と思いましたが結局車道が狭い分、車は自転車を先頭に渋滞状態。さらにクラクションを「プップクプップク」鳴らす車も。

実際に自転車で走ってみてかなり怖かったです。
車に追っかけられている感じと、クラクションを鳴らす車が多いことと、追い越される時に結構スレスレで抜いていき速いスピードも出ている車も。
この道は車に轢かれる恐怖を感じる自転車専用通行帯でした。
皆さんお互いに安全運転で行きましょうね。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次