2年間体重・体脂肪ともほとんど変わらずの停滞期に突入。
週末のダイエットランニングに加え様々なダイエットメニューを加えてきても効果が表れず。
一度立ち止まり、今までのやってきた事を見つめなおしピーンときたものが、数年前にやったことがあるダイエットメニュー!
『レコーディングダイエット』
もう1度挑戦してみよう!
と思い立ち早速カロリー管理アプリを検索。
たくさん出ていて何にするか迷うほど。
結局最終的にはレビューがよく1番人気のものを選びました。
早速インストールをしてその日の朝から開始!
今のアプリは本当にすごいですね。以前やっていたアナログなレコーディングダイエットとは手間も時間もかかりません。
アナログ時代は手帳に全てその日食べたものを記入していたのですが、今のアプリは食べたものを入れると検索してくれ、こと細かにリストがズラリと出てくるのでそこから選べばいいだけ。
カロリーの数値も入っているし栄養成分まで細かくチェックできます。
あとはアプリの入力に朝昼晩と間食など食べたものを入れていくだけです。
もっとすごいのが食べるものをカメラで撮ると写真から解析してくれる機能も。
こちらは月額料金が発生してしまうので、まだ習慣化してから変更しても遅くないと思い、とりあえずは無料コースでやることにしました。
現在の体重・体脂肪を入力して目標の体重を設定すると1日に摂る理想カロリーが示され、棒グラフで📊今日はあと何カロリー不足と一目で分かるように表示されます。
これならアプリでランニングが習慣化したようにカロリーコントロールも出来そうな予感が♪
まだ始めて数日ですが、記録して分かったのが自分が想像していたよりも高めのカロリーを摂取していたという事。
週末の2日間で30km前後走っているので、僕の解釈でこれぐらい食べても平気だ!という勝手な解釈が毎日カロリーオーバーになっていたように思います。
これぐらいという自分の物差しがはるかに過剰摂取でどれくらいが理想のカロリー摂取なのか、このアプリで分かり更なるダイエットへの光が見えてきました。
また僕が使っているアプリは栄養のある面でもアドバイスをくれるのでありがたいサービスです。
カロリー数だけではなく、過不足な栄養をグラフ化して見やすく表示してくれ、足りないものを具体的な食べ物で補うように教えてくれます。
ただのレコーディングダイエットと違い栄養士からの目線での意見も大事ですよね。
健康的に痩せられそうなアプリ。
これは2年間のダイエット停滞期を抜けられるような気がしてきました。
前回の記事
コメント