独りの時間をもつことの大事さ

当ページのリンクには広告が含まれています。
FullSizeRender

独りの時間を持つことって歳を重ねるたびに難しくなってきているような気がします。

今でこそ1人焼肉や1人カラオケなんて店も登場しているようですが、仕事に追われ生活に追われの日々を送っていると、なかなか自分と向き合う時間もとるのが難しくなってきますよね。

ある本にこんな事が書いてありました。

自分と向き合う時間を持つことは大切な事。

週に1回でも1人の時間を持ち心を洗い出すことが大事。紙にそのとき思い浮かんだ事を全て書き出し心を洗い出す作業をすると何かが見えてくる。

何か禅の世界のような感じですが、僕は同感しました。

毎日ただひたすら目の前の仕事や家庭の事をがむしゃらにこなしていく日々。そこに少しでも立ち止まり自分の心の声、魂の叫びに耳を傾けることはとても大事なような気がします。

僕は週末にランニングをしていますが、ランニング中は当たり前ですがずっと走っています。音楽を聴きながら走っていてその時の状況により音楽に集中したり自分の体と会話したりしていますが、もう一つ。

この自分の心の声と会話することも出来るのです。ランニングを始めたキッカケはダイエットですが、今ではその脳内や心の内との会話ができるのもランニングの魅力だと思っています。

紙に書きだすことも今度週に1回でもやってみようと思っていますが、このランニング中にも同じような事を体験できます。

日々の悩みや嫌な事、または将来の夢や目標、やりたいことなど全てが走っていると急に頭の中に出てきて考える時間を持てるのです。

この脳内の会話がまたいいんです。

悩みや嫌な事などマイナスな事はどうでもよくなるし、そんな大きな問題ではなかったと思えてきます。逆に夢や目標などのプラスな事は、どんどん楽しい発想が出てきてワクワクしてきます。

独り時間を持ち自分と向き合う時間。

自分の人生の軌道修正ではないですが、いい意味でリセットをできるので週に1回でもこういった時間を持つことはこれからもより良い人生を過ごしていくには是非やっていきたいことですよね。

忙殺される毎日に流されないように自分をしっかりもち、人生を充実させるにはこの独りの時間をもつことはキーポイントになるような気がします。

是非自分と向き合う時間をもって楽しい人生を送っていきましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次