ブログがほとんど読まれない事に悩んでいる僕が現在本屋さんで目に留まった本。【ブログ・SNS集客のキホン】

当ページのリンクには広告が含まれています。
本っていいですよね。

人それぞれその時の年齢や状況・立場の違いで、ピンッとくる本が違います。



『この言葉が心に響く』

『あの考え方が参考になる』

『こういう方法があるんだぁ〜』



などなど。

本は色々教えてくれ確認も出来たり冒険したり悟ってくれたり教養を広げてくれたり…

ある程度時間が経ってから読み返したりすると、その時には分からなかった事が理解出来たり、こういう事だったんだぁ〜という新しい発見に出逢ったりもします。

その繰り返しで知りたい事・やりたい事など新たな好奇心が出てきてどんどん変化していく自分にも気づかされます。

インターネットだけでは出逢えない物が本には無限大にあるようにも思えます。

ここで書く書評は読んだ当初の私の意見・感想であり、後で読み返すとまた違った思いが出てくるかもしれませんが、自分なりのその時の感想を紹介したいと思います。


それでは


【今日のお気に入りの1冊】

『ブログ・SNS集客のキホン』今城裕美


IMG_8752

 
僕はブログを書いています。

書き始めて早1年以上が過ぎました。

2018年1月からは毎日記事を書いています。理由はブログで食べていきたいから。

ブログで食べる!?

と思われそうですが、新しい自分の目標が出来たのです。

理由は割愛しますが、毎日ブログ記事を書きアップしているのですが、なかなか記事を読んでもらえない。

そんな悩みにぶち当たるようになり、本屋さんで物色している時にたまたまこの本が目に入りました。

ブログ・SNS集客?!

まさにタイトルに引かれるように手にしたのです。

ブログが読まれないのは自分でも理由が分かっているのです。

そうです。

単純に内容がつまらないからなのです。

他にもブログ関係の本をたくさん読んできて、修正できる所はその都度やってきていますがなかなか効果に表れない。

ブログを立ち上げて数か月で人気の出る人などは、きっと何かしらの魅力があり、コツなどをとらえるのも早い人だと思います。

僕はその辺のセンスが足りなさすぎる。

それなら量をこなすしかないなぁ~と思っています。

だからノウハウ本も多く読むようにしています。

そんな状況の時にこの本のタイトル『ブログ・SNS集客のキホン』に目を引かれ購入したのです。

まさに藁にも縋る思いで何か他にもいい方法があれば?とアンテナを張り巡らしている時に目に留まった一冊。

集客を上手にするコツなどをSNS別に説明されていて、それぞれダメパターンの例も載せ改善策を紹介しています。

集客を考えた時に【どういう発信をするか】という事をしっかりと考えていくことが大事で、記事を上げるだけが目的になっている僕にはハッとするような箇所がいくつかありました。

すぐに結果だけに目がいき、結果を出すための道筋をしっかりと作っていないという事に気づかされた本です。

僕のように

『何で誰もみてくれないんだろう!?』

『全く人があつまらない!?』

などと悩んでいる方にとっては是非読んでみてもらいたい本です。

きっと自分の向いている方向や考え方の違いに気づかされるかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次