今やアマゾンなどのインターネットで買い物をする時代。
とても便利な世の中になりました。
我が家は在宅介護をしているのでとても重宝しています。
介護用品をはじめ医療用品・重い飲料系までほぼ毎日何かしらの荷物が段ボールで届きます。
そんな生活で特にやることが増えた作業!
そう
段ボールの整理です。
品物の大きさにより小さいものからバカでかいものまでさまざまな
段ボール
段ボール
段ボール
の山です。
毎日毎日段ボールを開けては品物を出し、段ボールをたたむ。
そう!!
その繰り返しです。
この作業も毎日のルーティンになりつつあるので、苦にはならなくなってきたのですが、困るのがそのたたんだ段ボールの置き場所。
しかも段ボールが捨てられるのは、週一回のゴミ収集日だけ。
その日が来るまで置き場所に困ってしまいます。
最初の2〜3枚なら重ねて壁に置いておけるのですが、増えていくうちにかさばってきてまとまらない状態に!!!
なんて困っている方にはとても重宝するグッズがありますので、ご紹介致します。
それは
段ボールストッカー
です。
そんなものがあったのですね。
キャスターが付いているのがポイントですね。
横30cmx幅13.5cmx高さ34cmと場所を取らないサイズです。
実際にたたんだだけの段ボールを入れてみました。
まとめ
こちらの段ボールストッカー
【山崎実業 そのまま結束できる ダンボール収納 ダンボールストッカー タワー ホワイト 3303】
カラーは、白と黒の2色あります。
¥4104と決して安くはありません。
僕も買うまでに少し悩みました。
しかし毎日増えていく段ボールのたたんだ山。
もう少しスッキリできないものかと、常に気にはなっていました。
そこで、この商品を見つけ購入を決意したのです。
購入の決め手は
- 段ボールをたたんだら、すぐにストッカーに置いておける
- キャスターが付いているので置き場所に困らない
- 見た目がシンプルでスマートなデザイン
- ストッカーにたまった段ボールをそのまま紐でまとめられる構造
がポイントでした。
実際に使用してみてストレスがなくなったのと、かさばる段ボールの山もスッキリ収まるので、かなり気に入っています。
買ってよかったと思える一品になりました。
【あわせて読みたい記事】
段ボール・古新聞をまとめるのに一家に一つ! 超~便利なグッズ【ひもくるりん】→記事を読む
コメント