今年も新しい年が明けました。
みなさん新たな決意を抱き新年を迎えているのではないでしょうか。
僕も今年の目標は色々立てていますが、その中の一つにダイエットがあります。
週末ランニングでまる2年続けてきました。結果は徐々にではありますが体が引き締まってきています。
平日は仕事が激務で走る時間も気力も全くないので週末の休みだけのランニングになっていますが、今ではダイエット目的以外にも走る魅力にハマっています。
僕は毎回朝早く起き走っています。人により朝走る派、昼派、夜派と別れると思いますが、早朝ランニングをすると色んな魅力があるということをご紹介したいと思います。
早朝ランニングのすすめ
普段の生活リズムを維持できる
休みの日の起きる時間も平日と変わらない時間に起きて走っています。走る習慣ができる以前は眠りたいだけ寝て昼ぐらいに起きて1日ダラダラしていました。とても疲れている時には有効かと思いますが、寝る時間と起きる時間を平日と変わらないようにすると、体内時計も狂うことなく朝のお通じも変わらずあるし、1日の体調そして何より仕事始まりの月曜日の朝もスムーズにスタート出来ます。
早朝の景色を楽しめる
早朝のランニングは1日の中で一番空気がおいしいと思います。公園の中を走れば草木や土の匂いを感じますし、車もまだそんなに走っていないので新鮮です。また朝日の上る時間帯に走れば、他の時間には味わえない美しい景色に出会えます。
ちなみにこの写真は2019年元日の初日の出です。雲が龍のように見えてめでたいベストショットが撮れたと思います。今年はいいことがありそうな予感です。
朝風呂を楽しめる
ランニングの後は湯船をはりゆっくりバスタイム。ランニングの疲れを癒しつつ長めのお風呂を楽しめます。僕は読書をしながら入るのがとても楽しみ♪。水分をとりつつお風呂でもスッキリと汗をかきリフレッシュ。朝風呂はとても贅沢に感じれますよ。
朝食をおいしく食べられる
朝走りゆっくり入浴をしてお腹はペコペコ。いつにもなく朝食をおいしく食べられます。とても健康的でいいですよ。
1日の時間を有意義に過ごせる
朝食を食べ終わってもまだ昼前。起きる時間や走る時間、入浴時間によって多少変わりますが、1日の残った時間はたっぷりあります。ここからは自分の趣味をするでもよし、家族と過ごすでもよし、昼寝をするでもよし。自分の好きなことをする時間が半日以上残っているのはとてもありがたく感じます。
まとめ
こんなにたくさんのメリットを感じられる早朝ランニング。今は冬ですので日の出時間も遅いし、かなり寒いので注意が必要です。
僕は走りに行く前には軽い筋トレと柔軟をし身体を温めてから外に出るようにしています。
またしっかりとした防寒も大事だと思います。あまり厚着をしても走っている間に汗をかいてくると逆に走りにくくなったり、濡れた服で体が冷えてきたりしますのでなかなか難しいですが、かなり寒い時にはネックウォーマーをするだけでも変わります。
その辺もはしっかりと対策して臨んでください。
上記に述べた魅力を感じながら今日もまた走りますよ。
今年の正月休みは個人的に9連休なので毎日走れてとても嬉しいです。
早朝ランニングからの1日の始まりは、充実した休日を過ごせるルーティンの始まりにすると、もっと有意義な日にできると思います。
是非参考にしてみて下さい!
コメント