【ダイエット日記】週末ランニングダイエットを2年間してきた結果!

当ページのリンクには広告が含まれています。

週末ランナーの僕。

最初はダイエット目的で始めたランニング。
今ではすっかりランニングの魅力にハマってしまい、週末・休日の習慣になりました。
平日は朝早くから遅くまで仕事なので、休みの日のランニングは楽しみで待ち遠しいくらいです。
週末ランナーでやり始めてほぼ2年になろうとしています。
まずはランニングの内容を比較したいと思います。
走り始めたのは2016年の11月。
ランニングアプリで記録しています。
データは全てランニングアプリJog Noteからです。
月別の累計ランニング距離


FullSizeRender
週末と祭日だけ走っているので、月に8〜10回のランニングになります。

見ての通りランニング距離が伸びています。
やり始めの2016.12は47.2kmが2018.11は132.2kmになりました。
今まで全く走ることへの魅力を理解出来なかった僕がここまで走れるようになった事は、自分でも想像できないことでした。
ランニング内容の比較


【2016.12】
IMG_7974
【2018.11】

IMG_7977
距離はもちろんのこと、ランニングペースまで上がりました。
2016.12は平均ペースが7:43/km、2018.11は6:32/kmと1kmあたり走るペースが1分以上も早くなりました。
体力がつきました。
次に体重・体脂肪の推移グラフをみたいと思います。
体重アプリRec Styleからです。
体重・体脂肪の推移グラフ


【体重の推移グラフ】
FullSizeRender

FullSizeRender
【体脂肪の推移グラフ】

FullSizeRender

FullSizeRender
体重は2016.12は77.18kg、2018.12は74.68kgと約マイナス3kg
体脂肪は2016.12は25.7%、2018.12は23.0%とマイナス2.7%です。

まとめ


ダイエット目的で、2年間走り続けてきました。

ダイエットという観点から上記のデータを分析すると、こんなに走って体重と体脂肪がこれしか減らないのか!というショックがあります。
しかし、体重・体脂肪の数値自体はそうなのですが、見た目と体型は間違いなく絞られ細くなりました。
全身が2回りくらい細くなりました。
まずはウエストがベルトの穴3個分くらい、腕時計のベルトも2cm分くらいゆるくなりました。
服のサイズも以前はLサイズで少しキツイくらいから、今ではMサイズでピッタリなくらいです。
数値ばかりにとらわれると成果は少ないのですが、見た目はかなり変わったのです。
現に久しぶりに会う人には、第一声が「痩せたね〜」です。
何かの本に書いてあったのですが、
【筋肉は脂肪よりも重いので、筋肉がつき始めると体重が変わらない、もしくは少し増えるが、新陳代謝が上がるので、運動をすれば脂肪がどんどん燃焼していく】
とのこと。
このことを信じて走り続けていますが、僕の場合体重が1年ぐらい平行線のままなんですよね。
どうしたものか?
でも体型は少しずつ少しずつ細くなってきているので、走り続けます。
継続は力なり!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次