介護自体は初めてで喀痰吸引も未経験でした。
うちは介護経験の有無は問わず、とにかく性格重視で選ぶようにしています。
この介護ヘルパーは最初から??と思う所があったのですが、当時の僕たちはまだ介護環境があまり整っておらず、ヘルパーさんもあまりいない状況でしたので少し様子を見ることにしました。
何が??と言いますと、まずは格好です。
だいたいヘルパーさんは動きやすくて汚れてもいいように、ジャージだったりそれに近いような恰好をする人が多いのですが、このヘルパーはとても高そうな(多分ブランド品)服を毎回着てきました。
デパートで売っているようなカシミアのセーターに生地が高そうなパンツ(スラックス)。
だいたいこんな感じで来ていたのです。
こちらが気にするよ!
研修も終わり独り立ちになり、お願いする時がやってきました。
そんな時おかしな光景を見てしまったのです!!
まずは仕事に入る前に義母の状態だったり今日やることの確認の引継ぎをした時の事です。
義母の部屋は和室なのですが、このヘルパーは話を聞く際にずっと膝まづいて聞いているのです。
妻が
「どうぞ気を遣わずに座って下さい。」
と言うと
「履いているパンツ(スラックス)がピチピチのサイズなので太ももの部分が余裕がなく足が曲げられないので気にしないで下さい」との事。
こっちが気になるわ!!
結局このヘルパーは毎回ピッタリのパンツしか履いて来ず、仕方がないのでこのヘルパーが来た時には義母の部屋に椅子を置いてあげました。
今だったらすぐに断っているのですが、当時は僕らも介護にかなり疲れていたので、とにかく助けて欲しいとの気持ちがあったのです。
そしてまたまたビックリした事が!!
確か冬だったと思いますが、寒いですね~なんて話をしていた時に、なんとこのヘルパー!!くるぶし丈までの短いソックスを履いているではありませんか!!!
そりゃー寒いですよ。
冬でも肌が見えている格好をしているんですから。
介護に関してみんなに相談できるコミュニティあります。ご参考にどうぞ!
コメント