船橋の居酒屋で、今の僕のランクで1〜2位を占めているお店。
こちらはJR船橋駅から1〜2分の場所にある
【懐郷】
という居酒屋さんです。
以前の記事でもご紹介しましたが、牡蠣の天ぷらと豚バラ串をまた食べたくなって、またまた行ってしまいました。
前回の記事はこちらをどうぞ。
↓
今回は前回に頼まなかったメニューも食べてみたくなり、日をあまり空けずに再訪。
それでは早速行ってみましょう!
今回も店の前にあるメニューを一応チェック。
やっぱりどれも魅力ある品々です。
店内に入るとまだ今日は2回目なのに、女将さんが顔を覚えてくれていたみたいで、「またありがとうございます。」と挨拶を交わしてくれました。
前回と同じ席から撮影です。
『とりあえず生で!』乾杯♪
お通しはコンニャクに明太子がまぶしてあるものか!?
【懐郷サラダ】
まずは前回に食べた懐郷サラダが美味しかったのでまた頼みました。
今回は和風ドレッシングで。
自家製の和風ドレッシングもよく合います。
【かんぱちのお刺身】
身がプリップリっで脂がのっていて美味しい♪
前回お刺身の3点盛り合わせを頼んだのですが、その時はまぁまぁって感じだったのですが、今回のこのかんぱちは前回の印象がなくなりました。
【豚バラ串焼】
前回に食べた時の味が忘れられず、今回は4本も頼んでしまいました。
そうそう!この味!この味!
少々ワサビをのせて食べるとまた格別!!
前回と同様に2杯目のビールを飲み干し、3杯目は【角ハイボール】を注文。
こちらのハイボールも良い割り具合で美味しいんです。
【牡蠣の天ぷら】
こちらも豚バラ串焼と同様またまた食べたかったメニューです。
この味もまた忘れられません。
牡蠣フライではなく天ぷらです。
本当に一口食べると口の中で海のエキスが『ジュワッ〜』と溢れ出してくるのです。
【月見つくね】
こちらも美味です。
僕好みで軟骨が入ってなく、卵に絡めて口に頬張れば何も言うことなし!
【金目鯛かぶと煮】
前回は焼き魚を食べたので今回は煮魚を注文。
いゃあ〜最高です。甘過ぎずしょっぱ過ぎず。
目ん玉もコリコリ美味しく、その周りに付いているゼラチンも最高でしたよ!
【牡蠣朴葉焼】
朴場(ほうば)焼!?
店員さんに聞いたら朴葉という大きな葉っぱに包んで蒸したものと聞き、興味津々でオーダー。
牡蠣は小粒ながらも酸味の効いた味付けで、お酒の肴には最高です。
赤霧島の水割りでもう一杯♪

【おにぎりとしじみ汁】
最後の〆にオーダー。
おにぎりまで美味しいこちらの懐郷は、最後まで楽しめるメニューです。
しじみ汁も一緒に頼み、最後の〆に最高のペアです。
前回のタイトルの通り酒よし!ツマミよし!!雰囲気よし!!!値段よし!!!!の4拍子が揃っていることを今回も再確認しました。
前回にとても感動した【豚バラ串焼】と【牡蠣の天ぷら】はやはり2回目の今回に頂いても同じ感動でした。
また頼んだことのないメニューも食べましたが、今のところハズレメニューはありません。
あえて言うなら前回のお刺身の3点盛り合わせが、パッときませんでしたが、今回の頼んだハマチのお刺身はとても美味しかったです。
また行きたいと思える居酒屋さんの1つになりました。
まだ他にも食べていないメニューがあるので、1度全メニューを制覇したいと思っています。
店舗情報
店名:懐郷
住所:千葉県船橋市本町4-16-35
TEL:047-424-5300
住所:千葉県船橋市本町4-16-35
TEL:047-424-5300
営業時間:17:00〜23:30
定休日:日曜日
アクセス:JR船橋駅から徒歩1〜2分
コメント