僕の義母は60歳で脳出血で倒れました。
そこからは要介護5の状態で今に至ります。
今でも健在です。
頑張っております。
至って健康です。
ここまでには苦しい事・辛い事・死にそうになった事が山ほどありました。
そんな義母も今月で79歳!
毎年毎年かなり悩むのが誕生日のプレゼント。
そうです。
健常者ならそんなに悩む事なくプレゼントを選べますが、僕の義母は要介護5の状態ですのでかなり悩むのです。
どんな状態かと言いますと
【四肢麻痺】
【気管切開】
【腸瘻】
分かりやすく説明すると
【四肢麻痺】両手、両足が麻痺した状態ですので首から下は自分では動かせません。寝たきりの状態です。
【気管切開】首に穴を開けてカニューレという器具が入っています。ここから呼吸をしていて、痰が上がるとこのカニューレから吸引をします。ですから声も出ないですし、口から飲食も出来ません。
【腸瘻】お腹の横に穴を開けて開けて胃を通り腸まで管を通しています。胃まで通す「胃瘻」が一般的ですが、義母の場合は嘔吐防止に腸瘻にしています。ここから栄養や水分・お薬を注入しています。
そんな義母。
元気な時は「美空ひばり」が好きだったので、介護生活になってからも、まだ本人が話せた頃は良く聴かせていました。
本人もご機嫌で曲に合わせて一緒に歌っていました。
美空ひばりのCDでもいいのですが、もう今では歌えなくなったのであまりピンときません。
多分聴くだけでも嬉しいとは思うのですが…
他にプレゼントと言っても、食べ物は完全に無理ですし、浮かぶものはお花ぐらいです。
そんなわけで毎年「花」を送っているのです。
当日は花と一緒に記念撮影もしています。
去年はいつまでも置いておける石鹸で出来ている花束をプレゼントしてしました。
去年のプレゼントです。
左前が生花、その後ろの白いのが写真立て(ある方から頂いたものです)、その後ろの袋に入っているのが石鹸で出来ている花束です。
さて今年はどうするか?
色々悩んでいる最中です。
花は綺麗ですが、少しの期間で枯れてしまいます。
長く楽しめるもので、そんな義母の状態に合うもの。
難しいです。
服はこの前たくさん買いましたし、綺麗な写真立てもあります。
今月で79歳の義母。
さてどうするか?
義母のすぐ隣で話す僕らの声や笑い話などの賑やかな雰囲気が、1番安心するとは思うんですけど…
誕生日ぐらいは形に残るものを頑張って探してみます。
一生懸命考えるから楽しみに待っててよ!
コメント