これを知っていると少しはダイエットを続けられるかも!?

当ページのリンクには広告が含まれています。

中々続けるのが難しいダイエット。

ダイエットには色々な種類があります。
僕は2年前からダイエットを始めました。
週末や祭日の休みを中心に、ランニングで頑張っています。
最初の半年で一気に8Kg痩せました
しかしそこからはずっと平行線のまま
今やそれでも続けられるのはランニングの魅力にも虜になったから。
好きなものを食べたいだけ食べて・飲んでいるので、まだキープできているのは良しとしています。
ただ正直言うと、もう少し痩せたいし体型もまだまだスリムになりたいのが本音。
最近気になってきたのが、出っ張ったお腹がなかなか凹まない事。
以前に比べればウエストもベルト穴3個分ぐらいは細くなったのですが、まだまだ出ています。
そこで脂肪について調べてみました。
IMG_7485
出っ張っているお腹には脂肪が沢山ついています。
その脂肪は【皮下脂肪】【内臓脂肪】です。
これらを簡単に説明すると

【皮下脂肪】

皮膚の下にあって比較的体の表面に近い場所にある脂肪です。

皮下脂肪が多いとお尻や太ももなど下半身の肉づきがよくなることから、皮下脂肪が多い体型は「洋ナシ潟肥満」とも呼ばれています。

見た目に現れやすいことが特徴です。

【内臓脂肪】

腹筋の内側の壁である腹腔内についている脂肪です。

皮下脂肪と比べてお腹周りにつきやすいことから内臓脂肪が多いと「リンゴ型肥満」とも呼ばれます。

女性よりも男性に多く見られることが特徴です。

 





これら二つの脂肪は有酸素運動を行う事により燃焼させることが出来ますが、ここでポイントなのが、脂肪をお金に例えると次のようになる事です。

 

 


内臓脂肪⇒財布のお金

皮下脂肪⇒定期預金

 

 

一般的にお金を使う時は財布にあるお金から使いますよね。

そして財布のお金がなくなったら、定期預金を引き出します。

これと同じような順番で二つの脂肪も燃焼されていくみたいです。

有酸素運動をすると、まず財布のお金の部分の内臓脂肪が燃焼していきます。

内臓脂肪がなくなると、定期預金の部分の皮下脂肪が燃焼され始める。

ですからダイエットをやり始めてからやせないと思ってもちょっと待ったです!!

その変わらない体型でも見えない内臓脂肪が燃焼されているという事です。

全く体型が変わらないと嘆くよりも、

【現在内臓脂肪が燃えているからもう少し頑張って続ければ次は皮下脂肪の燃焼だ!!】

と思えばダイエットをもう少し続けることができるかもしれませんね。

あと1歩です!

ここであきらめるともったいないです。

ダイエットを頑張れるための豆知識でした。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次