ダイエットでランニングをやり始めて約2年。
体重・体脂肪・体型と落とすことができましたが、その後1年半ぐらい平行線のまま。
停滞期をなかなか抜け出せなくて、色々調べた結果自分に当てはまることが何点か分かりました。
以前の記事で書きましたので、ご参考にどうぞ!
⬇︎
この2つの記事の通りに実行中なのですが、1つ重要なところを見落としていました。
それは心拍数の計測です。
安静時の心拍数は良いのですが、運動時の心拍数を計測する時の問題です。
走っている時の心拍数を計測するのに、スマホのアプリを使用していました。
このアプリはスマホのカメラレンズとライトに1分くらい指先を当てて計測する方法ですが、どうしても計測する時に立ち止まらないといけないのです。
そして計測の結果まで1分くらいかかるので、その間にどんどん心拍数が落ちてくる。
ですから運動時の正確な心拍数が測れないということが分かりました。
せっかく脂肪を効率的に燃焼する方法がわかったのに、これでは合っているのか分かりません。
ということで、運動しながらでも測れる腕時計タイプの心拍計が欲しくなりました。
高価なものだと4〜5万円するものもあり手が出ないですが、安価なものですと3〜4千円のものがあったので即購入しました。
僕が購入したのは
【2018最新版 スマートブレスレット血圧計 心拍計 歩数計 TALENANA スマートウォッチ i7Plus 0.96インチ HDカラフルスクリーン 】
アマゾンでタイムセールで
¥3144
で購入しました。
使い勝手も分からないし、最初から高いのを買っても自分が想像していた感じと違うと後悔するので、この値段ならまだ手が届くと思い購入しました。
それも2018年の最新版で、定価が¥15999!
何でこんなに新しいのに値引きされているのか、かなり疑いましたが、今の自分に必要なのは走りながら心拍数を測定できる事。
それならこの値段でも文句はなかったので迷わずに即購入です。
早速次の日に届きました。
開封です!
まとめ
<<<<<<<<<<<<<<<<<<
まだ1回しか使用していませんが、最初の印象はまずコンパクトでとても軽い。
腕につけて走っても全く気になりません。
ストレスフリーです。
早速走りながら心拍数の計測です。
見える見える。
心拍数が!!
走りながら心拍数を計測できます!!!
これで目標心拍数をチェックしながら走れます。
1つ分かった事があります。
冒頭でも書いた前回スマホのアプリで心拍数を測った時は、1度立ち止まって測っていたので心拍数が落ちてきて実際に走っている時の正確な心拍数が測定できませんでした。
このスマートブレスレットなら、簡単に走れながら見れます。
実際に測るとランニングペースはそんなに速くなく、軽いぐらいのペースが目標心拍数だという事が分かりました。
前回の記事のペースで走ってしまうと心拍数が180台ぐらいになるとことが判明。
やはり実際に運動している時と立ち止まった時の心拍数には違いがあったようです。
ここを分かれた事は大きなポイントです。
安い値段でこんなに色々データを測定できる所も気にいっています。
スマホに専用のアプリをインストールしデータを記録も出来ますので、僕みたいにとりあえず試したい方や、安く手に入れたい方にはお勧めだと思います。
皆さんもよいダイエット生活を☆彡
コメント