お盆休みモードから通常モードへ。
日常生活に戻り休みモードから頭を切り替えるのがなかなか大変な1週間でした。
学生たちはまだまだ夏休み。羨ましいと思いながら日常の中にも少しでもちょっとした幸せや気づきなどを写真と共に日記にしてみました。
時間がある方は覗いてみてください。m(_ _)m
仕事の出勤日。
会社の最寄駅を出ると木が植えられている場所があるのですが、その木の下に何やらウジャウジャ。
よく見てみると鳩の大群がガサガサたかっているではありませんか!!!
ここまで集まると気持ち悪いです。
誰か餌でもまいたんですかね!?
朝から変な光景を見ました。
8/19(日)
今週は土曜出勤のため今日の日曜日しか走れなかったが、足の怪我から復帰して今回で3回目のランニング。
15km走り終えても足が痛くならなくなって一安心。
8/20(月)
これ美味しいんです。
会社の人からの頂き物。
キムチは好きでも嫌いでもないんですが、これは本当に後を引きます。
蓋を開けるとキムチの上に満遍なく落花生の細かく砕いたものがふりかかっていて、よく混ぜて食べると癖になります。
辛いですが、何故か止まらなくなり次から次へと食べたくなります。まさにかっぱえびせんタイプ。
この味を知ったら他のキムチが食べられなくなるくらい美味しいです。
8/21(火)
テレビ番組のダウンタウンのガキの使いやあらへんで!で紹介されていたボードゲーム。
この詳しい内容はこちらの記事に書いてありますので宜しかったらどうぞ!