今から約25年前に音楽仲間に連れられてよく行っていたロックバーがあります。
そこは、70年代から80年代のロック・ハードロック・ブルースロックの名曲をメインに生演奏するお店で、お酒を飲みながらバンド演奏を見ることができるロックバーです。
そのお店は六本木にある
【Bauhaus】
というお店です。

当時は音楽仲間3~4人とよく通っておりました。
その当時はBauhausバンドにギター&ヴォーカルの‘’けいちゃん‘‘という、とてもかっこいい中心的人物がいました。
髪の毛のトップは立たせ後ろ髪が長く、忌野清志郎みたいなアイシャドウを塗り、タンクトップに短パンといういでだちです。
ポンポン跳ねながら、ギターを弾き歌う姿にとても虜になった記憶があります。
レッドツェッペリン・ディープパープル・エリッククラプトン・ジミヘンからヴァンヘイレンまで、ロックが好きな人なら誰でも知っている名曲が次々に演奏されます。
テクニックもかなり高く、かっこよくて、面白くて、感動出来るような演奏をしてくれる場所です。
また国内外問わず、プロのミュージシャンが遊びにくるような場所でもあり、それくらい有名なロックバーでもあります。
来た時には演奏もしてくれ、観れた人はとてもラッキーです。まさにプロ・アマ問わずのロック好きが集まるロックバーでした。
あれから25年が経ち今では全くご無沙汰になってしまいましたが、今から10年ほど前に急に懐かしくなり、久々に行ってきました。
何と!!25年前の場所からは移転しておりました。
以前はビルの6Fか7Fにあり、そんなに広いお店ではなかったのですが、現在の新しい場所は結構広いお店になっていました。
そして久々に行ったBAUHAUS。
僕らはど真ん中の一番前の席に座り、店の場所は変わったとはいえ、懐かしい雰囲気に浸ります。
演奏する曲も以前と変わらず名曲ばかりです。
しかしメンバーが以前とはガラリと変わり若い人が増えているではありませんか。
もちろん技術の方はピカイチですが、お目当ての‘’けいちゃん‘‘が見当たりません。
店を見渡してみると何と!!
一番後ろの方に立って演奏を見守っているではありませんか!!
長髪になってましたが、とても懐かしかったです。
今は若い子たちにバトンタッチしたのか、2曲くらいしか演奏しなかったですが、やっぱり‘’けいちゃん‘‘の巧みなギタープレイとヴォーカルは健在でした。
僕たちはOPEN時間すぐに入店したので最初はそんなにお客さんが居なかったのですが、時間が経つにつれてどんどん入ってきます。
ふと見ると、
びっくりした光景が!!
目に入ったのです。
続く
コメント