サッカーワールドカップ ベルギー戦を観て得た教訓

当ページのリンクには広告が含まれています。
IMG_4638

いゃぁ〜〜惜しかったですね。

サッカーワールドカップ、決勝1戦目の日本×ベルギー戦。
 
夜中の3時からの試合開始だったので、前の日は早めに寝て、頑張って起きて応援しました。
FIFAランク3位ベルギーとの対戦。もうこの時点でレベルはかなり違うなと思っていました。実際に試合開始からベルギーがボールをほとんど所持。
何とか前半戦は0-0の引き分けで折り返し、後半スタート。
後半戦には何と日本が先制点!
原口のカウンターからの得点。
熱くなりましたね。
その後また2点目追加!
乾選手のこのシュート、とても気持ちよく決まりました。眠気が一気に吹っ飛び、
気分は最高潮!
2点差ですよ!!
2点差!!!
しかしここで黙っていないのが、FIFAランク3位のベルギー。やっぱりやられました。そしてあっという間に同点。試合終了間際には逆転ゴールをされ終了。
あっけにとられました。呆然とはこの事です。
まさに天国から地獄です。
でも僕は日本代表選手はよく頑張ったと思います。世界のベルギーを相手に、少しの間だけでもリードして、夢を見させてくれたと思います。
この結果には賛否両論あると思います。
でも我々みんなの日本代表選手。言い換えれば、自分たちの分身が代表して頑張ったわけです。
最後の長友選手のインタビューでも言っていましたが「胸を張って帰ります。」とのコメント。
いいじゃないですか。彼は全試合出場して「全てを出し切る」と公言していたように、全てのパワーを使ってくれたと思います。
やりきった感があり、結果は負けましたが全てを出し切り相手の方が上だったという事を素直に受け止められたのだと思います。
彼のそんな気持ちがみえ、拍手で迎えてあげたいです。
今回のこの試合を観て、人生にも似たようなことがあると思いました。
何かに向かって後悔するのと、しないのとの違い。
結果が全てという人もいるかもしれませんが、チャレンジしていくその姿、一生懸命に努力していく過程があってこそ。
その過程をどう行動するかが1番大事だと思うのです。
ある事に挑戦して駄目だったとしても、全力でやったならスッキリとその結果を見れるのだと思います。
そして冷静に俯瞰して見れる。そこからまた自分に足りなかった事や、まだやらなければならない事、または次のビジョンが見えてきてチャレンジしていく。
人生その繰り返しだと思うのです。
今回の試合と一緒で人生も山あり谷あり。そこで悲観的になっても何も始まりません。
前進あるのみ。
今回のこの日本×ベルギー戦を観て、そんな事を思わされました。
日本の勇士たちに拍手です。
感動と教訓をありがとう!!



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次