2016年の暮れからダイエットをやり始めてほぼ1年半。
ダイエットメニューは週末のランニング。土日祝日をメインに走っています。距離も徐々に徐々に延ばしてだいぶ走れるようになりました。
しかし最初にドカンっと体重・体脂肪が落ちてから.その後は平行線が続いています。変化がないとダイエットをする上でなかなかモチベーションを保つのが難しいですよね。
そんなダイエット停滞期の真っ只中。
僕がモチベーションを保つための方法を紹介したいと思います。
モチベーションを保つ方法
━━━━━━━━━━━━━
ランニングを楽しむ
やり始めは走り慣れるまでかなり辛いと思います。僕もそうでしたが最初きつい、苦しいだけ。
走る距離・時間は最初から無理せずに音楽を聴きながら軽く走る程度から慣らしていきましょう。
僕は好きな曲を入れて聴きながら走りました。普段ゆっくり音楽を聴く時間がないので、ランニングの時が唯一じっくり聴ける時間になり、それが楽しみで走り続けられました。他にもランニングコースを何通りかつくるなども、楽しめる1つだと思います。
ランニンググッズを揃える
帽子・サングラス・ウェア・シューズ等を揃えて少しずつ種類を増やすのもモチベーションを上げるには有効的です。今日のこのシャツにパンツなど組み合わせを考えるのも楽しいですよ。格好・見た目から入るのは大事です。
ランニング記録をとる
今は便利なアプリがあります。走りながら現在の距離・走行時間・ペースを教えてくれますので、頑張り具合がリアルに分かります。
また記録をとることで、過去の内容を見て現在の変化も目に見えて分かるので、モチベーション維持に繋がります。
僕が使っているアプリは【Jog Note】というものを使っています。使いやすいし、見やすいですよ!
体重・体脂肪の記録をとる
ランニング記録と同様、過去の内容を見て現在の変化も目に見えて分かるので、モチベーション維持に繋がります。
僕が使っているアプリは【Rec Style】というものを使っています。体重と体脂肪の数値を入れて、スマホを横にすると簡単に推移グラフがでて変化が分かりやすいです。
制限はあまり作らない
好きなものを食べて飲んでOKというのもストレスがなく続けられている理由なのかもしれません。ランニングの後の飲食は、充実感いっぱいで格別に美味しいです。
こんな自分的なルールでランニングを続けられています。
体重・体脂肪は現在平行線のままですが、まずは続けて行くという事が1番大事だと信じております。
皆さんも楽しくダイエットが続けられるよう、参考にしてみてください!!
コメント